協賛飲食店が増えました!

「調布島プロジェクト」

2011年11月22日 12:47

伊豆諸島から調布飛行場経由で鮮魚や島野菜を運び込み物流を
させることを皮切りに、調布と大島・利島、新島・式根島、神津島を
ともに活性化させようという「調布アイランド」プロジェクトに、協賛して
島食材を購入してくれる飲食店が3店舗増えました!

まずはお試しで仕入れてみて様子を見ようとのことですがそれでも十分です。
島にしかない食材、飛行機による30分~45分輸送でないと実現できない
足の早い魚や、鮮度を要求される島野菜など、島の農水関係者が
心を込めて作り、獲る島食材の魅力をまずは試し、調布の一般の方々の
口に触れる機会を作ってください。

朝に摘んだ野菜が11時ぐらいには調布に届いている。そんな驚きを
多くの調布の方々と共有したいと思います。



写真は大島アグリクラブさんの面々。9月中旬に大島に行った時に
初めてお会いし交渉している写真です。その後、調布で1回、都心で1回
お会いし、物流以外にもさまざまな交流話が出ています。

これこそがこのプロジェクトの魅力です。島の人々といろんな面での交流。
今後は、この流れに我々だけでなく、我々のプロジェクトの共鳴してくれる
応援隊の人々、さらには調布、多摩エリアのいろんな人を巻き込みながら、
調布・多摩エリアと、大島・利島、新島・式根島、神津島の人々との交流が
進めばと思います。いやはや、おもしろい、おもしろい!

まもなく告知できると思いますが、このプロジェクトのファンクラブというか、
このプロジェクトを応援したり、支援してくれる人たちの組織もつくろうと
協議しています。人と人がつながるのっていいですね。

http://www.chofu-island.com/

関連記事